このページの本文へ移動
  • 企業情報

SoftMRF®で“映像に触れる”新体験Part2 —— もう一度大阪‧関西万博に出展します

 株式会社栗本鐵工所は、7月に出展した『未来社会ショーケース事業(フューチャーライフ万博)』に引き続き、日本弁理士会が特許庁と共に開催するイベント『万博で未来を体験しよう~未来の技術を支える知的財産』に、MRF感触技術の提供で参画いたします。

 日本弁理士会のイベントサイト https://expo2025-jpaa.jp/ippan#experience

 同イベントは企業や大学の最先端テクノロジーを体験できる企画で、各大学や高校等から応募した学生を対象とした「ビジネス/技術アイデアコンテスト」の一環として開催されるものですが、一般のご来場者にもご体験いただける時間帯もありますので、是非お立ち寄り下さい!

[会場で体験できること]

 MRF技術を適用したグローブ型の装置により、ヘッドマウントディスプレイで映し出されたバーチャルなモノを、あたかも実際に触っているかのような感触を体験できます。2025年1月の米国での展示会「CES2025」で発表した技術を進化させたものです。

[開催概要]

期間 2025年10月8日(水)~10月10日(金)
※ 一般ご来場者の体験時間は日によって若干異なりますが、
 概ね9:00~10:00および17:00~21:00頃となる予定です。
場所 西ゲートゾーン EXPOメッセ(WASSE)
※ 会場マップ https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/

[SoftMRF®とは?]

磁場を加えることで自在に硬さを変えられる特殊な液体(磁気粘性流体)。滑らかで繊細な感触を安定して創り出すことができ、仮想空間やVRにおける感触提示技術(ハプティクス)として、多様な分野へのアプローチが可能です。

 SoftMRF® 特設サイト

「SoftMRF®」は栗本鐵工所の登録商標です。